節分行事 節分の豆撒き行事を行いました。 今年は鬼に扮した職員とゲームを楽しむという内容です。 玉入れやペットボトル倒しにみなさん真剣な表情で挑んでおられました。 鬼は外!福は内! なかまちケアタウンより
年男・年女を祝う会 巳年生まれの利用者さんをお祝いする「年男・年女を祝う会」が開かれました。 巳年生まれは感受性豊か。感謝状を手にして写真に映る姿も、どこか個性的かもしれません。 みんなでおしるこを食べて、新しい年への思いを新たにしました。 なかまちケアタウンより
年越しそばを食べる会 厄払いと健康祈願を兼ねて、年越しそばを食べる催しが開かれました。 好きな天ぷらの具材をトッピングして、みなさん思い思いのスタイルで そばを召し上がっておられました。 ご協力いただいた「なかまち会」のみなさま、ありがとうございました。 なかまちケアタウンより
クリスマス会 クリスマス会が開催されました。 今年は利用者のみなさんに手作りのクリスマスリースを作っていただきました。 サンタ帽を被って、クリスマス気分を満喫されたようです。 手作りのクリスマスケーキもいただきました。 なかまちケアタウンより
紅葉ドライブ 施設周辺のドライブコースを巡り、見ごろになった紅葉スポットを鑑賞してきました。 移ろいゆく季節の姿に、みなさん感嘆の声を上げておられました。 施設に戻った後は、美味しい秋のスイーツをいただきました。 なかまちケアタウンより
秋の遠足 行楽の季節を迎え、秋の遠足に行って来ました。 呉羽丘陵の紅葉スポットをめぐり、みなさんで呉羽公園の散策を行いました。 秋晴れの空に、すがすがしい笑顔が浮かびます。 「なかまちの会」のボランティアのかたがたにも参加していただき、 遠足はとても楽しいものとなりました。 なかまちケアタウンより
なかまちケアタウン 自衛消防避難訓練 施設での火災を想定して、自衛消防避難訓練を実施しました。 災害時の被害の軽減を目指し、職員、利用者様ともども、本番さながらの訓練となりました。 訓練で見つかった問題点や改善すべき事項は、今後の自衛消防の強化に活かすべく、さらなる 研鑽に励んでいきたいと思っています。 なかまちケアタウンより
笑顔いっぱいの敬老会 針原デイサービスでは9月16日~21日の間を敬老会週間として様々なイベントを開催しました。 16日と19日にはボランティアの方々をお招きして、生演奏・歌・踊りを鑑賞しました。 お楽しみ会での「箱の中はなんだろな~ゲーム」は”わくわくドキドキ”で大盛り上がりでした。 針原デイサービスより
今年も大盛況!「ふれあい納涼祭」 夏祭りの時期に合わせて、なかまちケアタウンで開催しました。ステージでの出し物や、各種ゲームコーナーなど 家族の方々と共に、夏の楽しい雰囲気を楽しんでいただきました。腕自慢たちが集まった釣りゲームや射的では 白熱したゲーム展開が見られました。 なかまちケアタウンより
ふれあい交流会を開きました はりはら保育園そら組18名のみなさんが訪問してくださいました。 園児の方々から手遊び、合唱を披露いただきました。 みなさん笑顔で目を細めならが見ておられました。 最後にプレゼントも頂き「げんきパワー」をたくさんもらいました。 成和病院・介護医療院せいわより